[VietJapanNews]2025年5月13日付ベトナム―日本貿易連携ニュース総まとめ
- ハノイ市とJICA:ODA協力の強化
ハノイ市と日本国際協力機構(JICA)は、下水道改善、廃棄物管理、公共交通開発に関するODAプロジェクトの新規採択および既存支援の拡大で合意しました。JICAは水処理技術の移転と人材育成を2025–2030年にかけて支援します。 - 香川県–ハイフォン市:経済・文化協力MOU締結
日本の香川県とベトナムのハイフォン市は、製造業中小企業の連携(特に水産・農産品加工分野、グリーンツーリズム交流、港湾インフラ整備・物流ノウハウ共有などを柱とする覚書に調印しました。 - 水利大学:災害管理対話フォーラム
ハノイ水利大学は日本の専門家を招き、「ベトナム–日本 災害リスク管理対話フォーラム」を開催。早期警報システム、浸水域計画、IoTを活用した洪水監視技術などを議論しました。 - 為替レート動向(2025年5月14日)
在東京ベトナム大使館は、5月14日時点の日越通貨(JPY/VND)為替レートの変動を報告。円高が輸出収益やFDIに与える影響を指摘し、企業に為替リスク管理を推奨しました。 - ケアアース:ベトナム子会社設立
日系企業ケアアースはホーチミン市に子会社を設立し、人材採用・研修サービスを拡大。ベトナムでの日本企業投資プロジェクトに対応する高品質人材のマッチング基盤を構築します。 - Real Tech Global Fund:Alternōへの出資
日本のReal Tech Global第2号ファンドは、ベトナムのスタートアップAlternōに投資。同社の「砂蓄熱」技術は、工業プロセスでのエネルギー損失を削減し、北部地域の工業団地での実証および商用化を進めます。
※複数の情報源からAIがまとめた記事です。
※参照先:
https://thanglong.chinhphu.vn/thuc-day-hop-tac-giua-ha-noi-va-jica-hieu-qua-trong-boi-canh-moi-103250513170432909.htm
https://www.vietnam.vn/thuc-day-quan-he-hop-tac-giua-tinh-kagawa-nhat-ban-va-thanh-pho-hai-phong
https://www.tlu.edu.vn/tin-tuc/doi-thoai-viet-nhat-quan-ly-thien-tai-28697
https://www.vietnam.vn/ja/ty-gia-yen-nhat-hom-nay-14-5-2025-bien-dong-trai-chieu
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250513174602.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000140.000036405&g=prt