[VietJapanNews]2025年6月3日付ベトナム―日本貿易連携ニュース総まとめ
- ベトナムと日本、観光協力を強化
2025年6月3日、新潟にて第10回ベトナム・日本観光協力委員会会議が開催されました。2024年にはベトナムが71.1万人の日本人観光客を受け入れ、日本を訪れたベトナム人観光客は62.1万人に達しました。両国は今後、航空路線の拡充や観光振興、2025年大阪万博を含む国際観光イベントでの連携を強化する方針です。 - 製造支援産業の発展を促進
2025年8月6日~8日、ハノイで「ベトナム製造業エキスポ(VME)」と「第11回ベトナム-日本支援産業展示会(SIE)」が開催されます。ベトナムには6,000社以上の支援産業企業がありますが、国内需要の10%程度しか満たしていません。現在、在ベトナムの日系企業の56%以上がこの分野での投資拡大を予定しています。 - クアンニン省、日本との連携を強化
2025年6月3日、「クアンニンEXPO2025」の一環として、クアンニン省代表団が在大阪ベトナム総領事館を訪問しました。文化、観光、教育分野での日本企業との連携強化を希望しています。日本は現在、同省における第2位の輸出市場であり、FDI投資国としても第2位で、投資総額は27.7億米ドルに達しています。 - ベトナム産ライチ、日本とフランスに輸出
Ameiiベトナム社は、ハイズオン省産のライチ50トンを日本とフランスへ輸出し、そのうち48トンが日本向けです。VietGAPとGlobalGAP基準に基づき栽培・処理され、輸出前にハノイで放射線処理されています。日本市場での販売価格は1kgあたり55万~60万ドンです。 - FPTとSUBARU、デジタルトランスフォーメーションで提携
FPTソフトウェアとSUBARUは、自動車業界のイノベーションを推進するため、2年間の戦略的パートナーシップを締結しました。主にスマートファクトリーの開発や、AI・RPAを活用した業務自動化、情報システムの高度化を中心に展開されます。
※複数の情報源からAIがまとめた記事です。
※参照先:
https://tapchitaichinh.vn/day-manh-hop-tac-du-lich-viet-nam-nhat-ban.html
https://thoibaonganhang.vn/viet-nam-nhat-ban-hop-tac-phat-trien-cong-nghiep-ho-tro-165253.html
https://baoquangninh.vn/doan-cong-tac-tinh-quang-ninh-lam-viec-voi-tong-lanh-su-quan-vet-nam-tai-osaka-nhat-ban-3361050.html
https://www.vietnam.vn/ja/ameii-viet-nam-da-xuat-khau-50-tan-vai-thieu-thanh-ha-den-thi-truong-nhat-phap
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC012KR0R00C25A6000000/